まちづくりと福祉の学びによって拓く持続可能な未来
地域のいろんな人のいろんな活動を知り、顔の見える活動を展開することから、ESD持続可能な開発のための教育は始まります。
今回は、国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」についても学びますが、参加者が大学、地域通貨、子育て、地域福祉、国際協力、まちづくり関係などのいろいろな分野の発表を聞いての発表を聞いて地域のことを考え、つながりをつくることを考えます。
【日時】 1月21日(日) 15時
【場所】 上尾プラザ22
〒362-0042 上尾市谷津2-1-50 (上尾駅西口徒歩2分)
【主催】 持続可能な開発のための教育の10年さいたま
【共催】 関東圏持続可能な開発のための教育の10年推進ネットワーク(予定)、ソーシャルプロデュースネット
【費用】 無料
【内容】
■ オープニング ──────── 15時
レクチャー 国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年とは
■ 発表
聖学院大学 富沢先生 (予定)
上尾ビレッジ 若島氏
彩の子ネットワーク 末吉氏 (予定)
上尾まちづくりフォーラム 高橋氏
AGA 三枝氏
地域福祉計画 森氏
ユース支援 北沢氏
■ ESD交流会ワークショップ
「地域で持続可能なつながりをつくろう」
発表を聞いて地域のことを話し合い、つながりをつくることを考えます。
■ エンド ─────────
持続可能な開発のための教育の10年さいたま
事務局 〒350-1174 川越市かすみ野2-8-4
電話 049-257-9000 FAX 049-233-0402 mail [email protected]
『こどもと地球の平和な未来のための教育』(ESDさいたま)
http://esd.weblogs.jp/
コメント