□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ESD授業デザインプロジェクト
NEWS LETTER No.1
ESD Lesson Design Project
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3月10日にESD学校教育研究会(ESD School Net・通称 Sネット)が設立されました。
ESD学校教育研究会はESD授業デザインプロジェクトをESD-J全国ミーティング2006「未来をつくる教育をつくる」、関東圏持続可能な開発のための教育の10年ブロックミーティングで発表・展示し、多くの方がご関心を示されました。
今後もよろしくお願いします
■ESD授業デザインプロジェクトの予定■
5月12日13時~ 研究会をさいたま市で開催予定です。
8月中 ESD授業デザインフェスタ
■ESD学校教育研究会とは■
学校教育でESDをすすめるための研究会です。地域活動や国際活動に実際に携わっている教員と大学教員を中心につくられました。
主に、ESD授業デザインプロジェクトとして教員の場作り、教材開発、そして進め方の検討などを行います。
ESDで学校教育をすすめるために、ESDの授業デザインをテーマに下記の活動を行いますので気軽にご連絡ください。
◆提供
教員やNGOの作成した教材、ユネスコ教材の紹介
◆共創
「ESD授業開発」
「まちづくり授業開発」
「大学・地域連携 ー地域の足下からのプログラム開発」
「地球データマップ、モリゾーなどの番組の活用の授業開発」
「情報・メディアリテラシーのクロスカリキュラム開発」
◆ESD授業デザインフェスタ
8月に予定している市民、教員、NGOでESD授業デザインの共創の見本市。
◆ネットワーク
ESD授業デザインのネットワークづくり。
◆よびかけ人
淺川和也 日本ハーグ平和アピール平和教育地球キャンペーン(東海学園大学人文学部 教員)、梶原昌五 NPO法人 環境パートナーシップいわて(岩手大学教育学部 教員)、陣内雄次 とちぎ市民まちづくり研究所、(宇都宮大学教育学部 教員)、松本浩一 パプアニューギニアとソロモン諸島の森を守る会、(埼玉県立高校教員)、村山史世 ふちのべ塾(麻布大学環境保健学部 教員)、長岡素彦 持続可能な開発のための教育の10さいたま
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ESD学校教育研究会 ESD School Net (通称 Sネット)
事務局
〒350-1174 川越市かすみ野2-8-4 持続可能な開発のための教育の10年さいたま内
TEL 049-257-9000 FAX 049-233-0402 [email protected]
『こどもと地球の平和な未来のための教育』 http://esd.weblogs.jp/
研究会のサイト http://www.e-tiiki.net/ESD (4月)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
コメント