______________________
NEWS LETTER NO.10
ESDコミュニケーション
2007.4.1
______________________
ESD-J全国ミーティング2008及び年度最後のESDフォーラム「持続可能な平和と食・環境」を開催しました。来場していだいた方にはお礼を申し上げます。
また、08年度の計画ができました。ESD-Jの地域ESDレポートを担当することになりました。
■持続可能な開発のための教育の10年さいたま 08年度のプロジェクト
08年度のプロジェクトがはじまります、<学びあう ESD><つなぎあう ネットワーキング><伝え合う 市民メディア>の3つのテーマで3月までに関係者と調整してきました。
(詳細項目について関係者の都合でここでは簡略化してあるものもあります。)
ご関心のある方はご連絡ください。
・ESDに関する自治体等とのパートナーシップ活動
・ESD授業デザインプロジェクト ESD学校教育研究会と共同
ESD地域・学校教育連携フォーラム 新規
ESD授業デザインプロジェクト 拡大 継続
・自治体・企業等とESD推進・フォーラム
つながりをつくるフォーラム 継続
いただきますフォーラム 新規
ESD体験活動・体験教育CSRフォーラム 新規
・ESD体験活動・体験教育コンソーシアム/サステナブルツーリズム
ESD体験活動・体験教育(eたいけん) 新規
eたいけんツアー(ESDツアー) 新規
ワークショップ 継続
■ESD-Jの地域ESDレポート
地域ESDレポートを担当することになりました。今までの活動が書かれています。
ESD-J 地域ESDレポート
http://www.esd-j.org/chiiki/saitama.php
◆ESD-J全国ミーティング2008
ESD-J全国ミーティング2008で、持続可能な開発のための教育の10年さいたま(ESDさいたま)は分科会「ESD事例発表会-各地・各分野のESDを共有しよう!」での発表をしました。
日時:3月8日(土)-9日(日)会場:立教大学 7号館
◆ESDフォーラム「持続可能な平和と食・環境」
3月22日、東京都文京区の文京区民センターで「ESDフォーラム 持続可能な平和と食・環境-エコ、スロー、ロハス」(主催 持続可能な開発のための教育の10年さいたま、ESD学校教育研究会他)が開催された。
環境教育、食農教育、平和の活動や教育の実践を聞きながら地域の持続可能な未来について考えるもので、討議では参加者の中からは持続可能な平和と食・環境を日々の暮らしやライフスタイルとどのように結び付けるのかという論議され、平和と食農・環境がつながっていることがよく分かったなどの感想が出された。
■年度報告書ができましたらご連絡します。
___________________________________
持続可能な開発のための教育の10年さいたま(ESDさいたま)
〒350-1174 川越市かすみ野2-8-4
TEL 049-257-9000 FAX 049-233-0402 [email protected]
『こどもと地球の平和な未来のための教育』 http://esd.weblogs.jp/
2006年版 持続可能な開発のための教育10年さいたまレポート
http://esd.weblogs.jp/esd_/2007/04/esd_9b82.html
___________________________________