ESD授業デザインフェスタ2009 「ESDカリキュラム検討会」」の発表者・参画者募集
今年はESD授業デザインフェスタ2009として8月16日の「ESDとユネスコスクール」8月22日の「ESDカリキュラム検討会」がそれぞれ別の日に行われ ます。
8月22日の「ESDカリキュラム検討会」では、ESD授業事例・ESD的授業事例発表者、及び、「持続可能な社会の構築に向けての学習全体計画の策定」案(北海道教育大学附属旭川中学校教諭松田剛史氏)の検討者を募集します。
詳細はESD学校教育研究会 http://www.e-tiiki.net/ESD/
「持続可能な社会の構築に向けての学習全体計画の策定」は新学習指導要領において明記された「持続可能な社会」に向けての中学校の各教科・領域における学習全体計画づくりについての考え方とその例示について提案するものです。
授業実践でも、カリキュラム・学習計画発表でも、ご連絡をお待ちしています。
-----------------------
ESD(持続可能な開発のための教育)授業デザインフェスタ2009
・ESD授業デザインフェスタ2009 「ESDカリキュラム検討会」
-----------------------
【日時】8月22日(土) 13時30分から 17時00分まで
【場所】アカデミー湯島 学習室
文京区湯島2-28-14 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1992
丸の内線・大江戸線 本郷三丁目駅徒歩10分. 千代田線 湯島駅徒歩7分
バス 湯島四丁目より徒歩4分
・カリキュラム検討 -研究会説明と参加者で討議
「持続可能な社会の構築に向けての学習全体計画の策定」
新学習指導要領において明記された「持続可能な社会」に向けての中学校の各
教科・領域における学習全体計画づくりについての考え方とその例示について提
案します。
北海道教育大学附属旭川中学校教諭 松田剛史
「乳幼児のためのESD、保育士を目指す学生のためのESD」
大学での保育士養成関係の講義の経験から、乳幼児のためのESD、
保育士を目指す学生のためのESDの難しさに直面しています。
参加者のみなさんと一緒に方向性を見出せればと考えています。
宇都宮大学教育学部教授 陣内雄次
・検討会ワークショップ
主 催 ESD学校教育研究会
〒350-1174 川越市かすみ野2―8―4
持続可能な開発のための教育の10年さいたま内 事務局
fax:049-233-0402 e-mail:[email protected]
URL: http://esd.weblogs.jp/
fax:049-233-0402 e-mail:[email protected]
参考
・ESD授業デザインフェスタ2009 「ESDとユネスコスクール」
【日時】8月16日(日) 13時30分から17時00分
【場所】アカデミー湯島 学習室
文京区湯島2-28-14 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1992
丸の内線・大江戸線 本郷三丁目駅徒歩10分. 千代田線 湯島駅徒歩7分.
バス 湯島四丁目より徒歩4分
・{ACCU ESD教材活用ガイドブック
東京学芸大学 教授 成田喜一郎
・ワークショップ・検討会
コメント