■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」勉強交流会
ESDバザール「持続可能なつながりを作ろう」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
いろんな人のいろんな活動を知り、顔の見える活動を展開することから、ESD持続可能な開発のための教育は始まります。
今回は、国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」についても学びますが、参加者がいろいろな分野のご自分の活動を紹介するチラシや名刺(手製歓迎)、そして作品などをお持ちいただいて交流するわくわくするワークショップを行います。
【日時】10月14日(土)13時30分~16時
【場所】岩手大学教育学部2号館4階会議室
http://www.iwate-u.ac.jp/campusannai/ueda1.shtml
【講師】コーディネーター 長岡素彦
関東圏持続可能な開発のための教育の10年推進ネットワーク 事務局長
持続可能な開発のための教育の10年さいたま(ESDさいたま)
http://esd.weblogs.jp/
【対象】学生、大学教員、地域のESDに興味ある団体・個人
【主催】岩手大学大学教育総合センター
【共催】関東圏持続可能な開発のための教育の10年推進ネットワーク
持続可能な開発のための教育の10年さいたま
いわて持続可能な未来のための教育市民会議(仮称)
【参加費】無料
【Part2の問合せ】〒020-0112 盛岡市上田3-18-33
岩手大学教育学部理科教育講座 梶原昌五
電話・FAX:019-621-6556
e-mail:[email protected]
申込は必要ありませんが、もし事前にご連絡いただければ、さらに詳しいことをお知らせできると思います。
交通は、盛岡駅やバスセンターから松園バスターミナル行きに乗り「岩手大学前」で降りて下さい。門番所の隣に大学案内図があります。
また、自家用車の方は、正門で停められたら、「教育学部で行われるESD研究会に来た」と告げて下さい。駐車は正門正面の第3駐車場にお願いします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」とは 「持続可能な開発のための教育(ESD)」は、日本のNGOが日本政府と国連ヨハネスブルグサミットで提案し、国連総会で決議されました。この決議により各国で「国連 持続可能な開発のための教育の10年」という教育プログラムが2005年から2014年まで実施されます。
本年、日本でも政府による国内行動計画が策定され、この計画で、家庭教育、地域教育、学校教育、高等教育、企業教育、公益団体・社会福祉法人の教育、地方自治体の社会教育・生涯学習、NPOの自主教育などで「対話とパートナーシップ」の原則に基づいてこの持続可能な開発のための教育(ESD)が実施されることになります。また、この ”こどもと地球の未来をつくる教育”「国連 持続可能な開発のための教育の10年」を推進するために政府も内閣府を中心に「国連持続可能な開発のための教育の10年関係省庁連絡会議」を設置しました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
コメント