□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ESD授業デザインプロジェクト NEWS LETTER No.15 ESD Lesson Design Project □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 今年最初の公開研究会が決まりましたのでお伝えします。また、会員からのイベント情報もあります。 また、年報「ESD授業デザイン2007」(仮称)についてもご案内します。 ◆ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 2008vol1 in 東京 ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 2008vol1 in 東京 「持続可能な社会をめざす環境学習」 日 時:6月7日(土) 13時~17時頃 場 所:品川区環境情報活動センター セミナールーム (品川区第二庁舎3階) 大井町駅(JR線 ・ 東急線 ・ りんかい線) 徒歩8分 地図 http://shinagawa-eco.jp/access.html 〒140-8715 品川区広町2-1-36 主 催:ESD学校教育研究会 内 容:「持続可能な社会をめざす環境学習」 ESD学校教育研究会では、ESD持続可能な開発のための10年をすすめるために、その活動と内容を持ちより検討しています。 ESDとして従来の環境教育をよりひろく社会とのつながりをも考えていきます。学校教育はもとより、社会教育でも応用可能な教材とすすめ方を共有したいと思います。 今回は「持続可能な社会をめざす環境学習」として「新しい環境学習をつくるネットワーク」の方々とレクチャーとワークショップを企画しました。 スピーカー 新しい環境学習をつくるネットワーク 代表 羽角章さんほか 新しい環境学習をつくるネットワーク http://www.jca.apc.org/~neg/ 参加費:無料 定 員:20名 ■問い合わせ先■ ESD学校教育研究会 〒350-1174 川越市かすみ野2―8―4内 持続可能な開発のための教育の10年さいたま内 fax:049-233-0402 e-mail:[email protected] URL: http://esd.weblogs.jp/ 申込み mail [email protected] faX 049-233-0402 以下申込フォーム--------------- ●氏名: ●メールアドレス: *電話(連絡先よろしければ): *所属団体(あれば): *参加動機(差しつかえなければ): ●については、必ずご記入下さい。 ◆年報「ESD授業デザイン2007」(仮称)について 平素は国連・ESD持続可能な開発のための教育の10年にご理解を頂き、また、ESD学校教育研究会にご協力を賜り誠にありがとうごさいます。 ESD学校教育研究会では昨年度の実績を年報「ESD授業デザイン2007」(仮称) の形でまとめたいと考え多方面の方々と調整をさせて頂いてまいりました。 既に、昨年度のご発表者などに投稿を依頼させて頂きました。 今回、ESD学校教育研究会会員を中心にESD学校教育関係者に若干の投稿を公募させていだきます。 つきましては、ご希望される方は至急ご連絡ください。 ご連絡頂いた方には個別にご相談させて頂きますがよろしくおねがいします。 1.年報「ESD授業デザイン2007」(仮称)概要 A4 ・20頁程度 200部程度 有償配布 (すべて予定) 2.内容 ESD学校教育に関する授業・実践報告等 3.連絡先等 ESD学校教育研究会 長岡 〒350-1174 川越市かすみ野2―8―4内 持続可能な開発のための教育の10年さいたま内 fax:049-233-0402 e-mail:[email protected] URL: http://esd.weblogs.jp/ 以下申込フォーム--------------- ●氏名: ●連絡先 メールアドレス: 電話(連絡先よろしければ): 学校名・所属団体等(あれば): ●内容: ------------------------------- ◆08年度ESD授業デザインプロジェクト ESD学校教育研究会 ESD授業デザインプロジェクト 6月7日 ESD授業デザインプロジェクト公開研究会VOL1 in 東京 7月下旬 EESD授業デザインプロジェクト公開研究会 in 名古屋 (予定) 8月 上旬 ESD授業デザインフェスタ 2008 教材展示とセミナー (日程検討中) 23.24日 ラウンドテーブル 開発教育全国研究集会 東外大 3日 日本環境教育学会 研究会会員企画に協力 学習院女大 9月以降計画中 ■「ESD学校教育フォーラム」のML 3月8~9日ESD-J全国ミーティング2008の結果、全国規模の「ESD学校教育フォーラム」のMLを立ちあげることが出来ました。 主に教員が学校教育でESD持続可能な開発のための教育をすすめるためにつくられたMLです。 下記の点に留意いただき活用をして頂きたくよろしくおねがいします。 また、08年度には各地での交流会・学習会などをご提案致しますのでよろしくおねがいします。 説明 ESD学校教育フォーラムMLは学校教育でESD持続可能な開発のための教育をすすめるためのMLです。 ESD学校教育研究会が事務局をつとめています。 ESD学校教育フォーラム投稿先 [email protected] 投稿して欲しいこと ・学校での授業・実践の報告 ・情報提供・相談 ・ESDに関係する教育理念・制度などに関する意見 ・参考になるイペント告知 ・各地での交流会・学習会 個人情報・管理 [email protected] ESD学校教育研究会 長岡 *ご参加希望の方は上記まで学校名・氏名・分野などをお書きの上お送りください。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ESD学校教育研究会 ESD School Net (通称 Sネット) 事務局 〒350-1174 川越市かすみ野2-8-4 持続可能な開発のための教育の10年さいたま内 TEL 049-257-9000 FAX 049-233-0402 [email protected] 『こどもと地球の平和な未来のための教育』 http://esd.weblogs.jp/ 研究会のサイト http://www.e-tiiki.net/ESD □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
コメント