□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ESD授業デザインプロジェクト
NEWS LETTER No.17
ESD Lesson Design Project
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ESD授業デザインフェスタ 2008(GEIC)も大盛況の内に終わりました。
年報「授業デザイン2007」(ISSN 1883-1680)も刊行されました。
12/7にESD授業デザインプロジェクト公開研究会in名古屋が行なわれます。
■ESD授業デザインプロジェクト公開研究会in名古屋
日程 12月7日 午後
場所 名古屋市内・未定
内容 (敬称略)
1)ESD及びESD授業デザイン-ESD学校教育研究会代表 浅川和也(東海学園大学)
2)発表
事例発表 -中部地区などの教員による発表
開発教育(国際理解教育)支援事業について
3)ESD授業デザインワークショップ ESD学校教育研究会事務局長 長岡素彦
参加費 無料、資料代程度
問い合わせ先 ESD学校教育研究会
■ESD学校教育研究会イベント報告
・ESD授業デザインフェスタ 2008(GEIC)
名称:ESD授業デザインフェスタ 2008
日時:8月8日(金) 13時~19時 - 9日(土) 10時~17時
場所:地球環境パートナーシップブラザ
主催:ESD学校教育研究会
詳細はサイト内に報告書があります。
http://www.e-tiiki.net/ESD/doc/ESD08REP.pdf
・8月23日 第26回開発教育全国研究集会 「多文化共生」
ラウンドテーブル 23日 16:30~18:10
記事 スローガンとしての多文化共生を超えて
―第26回開発教育全国研究集会
http://www.news.janjan.jp/culture/0808/0808265571/1.php
■ESD学校教育関係報告-持続可能な開発のための教育の10年さいたま
8月22日 ESD地域・学校教育連携フォーラム
「教育と市民活動ボランティア・協働」所沢市
25日 ESD 地域・学校教育連携フォーラム
「福祉教育 認知症のただしい理解と持続可能な共生社会」 さいたま市
詳細は持続可能な開発のための教育の10年さいたまのサイト内に報告書があります。
http://www.e-tiiki.net/g/e/ESDREP.pdf
8月30日 軍縮さいたま市民ミーティング
記事 中学生から外務省までの軍縮さいたま市民ミーティング
~「市民から発信する平和-軍縮って何?」
http://www.news.janjan.jp/living/0809/0809015969/1.php?action=tree
■年報「授業デザイン2007」(ISSN 1883-1680)
年報 ESD授業デザイン2007の発刊しました。
内容はESDを授業や学校づくりの生かすものでESD授業実践の「持続可能な社会のあり方を考える
授業展開の工夫」や授業デザインとして「グローバルな教育とローカルな教育を一緒にデザインす
る」、「全国の大学・高専の取組」と学生と教員が地域と取り組む「大学の地域共創とESD」などに
加えて、現地での体験をもとにした「スウェーデンにおけるESDの現状と課題」、2007年の
ESD学校教育研究会の公開研究会の活動報告があり、ESDはもとより、学校教育だけでなく持続可
能な社会づくりに寄与するものなっております。ご覧頂きお役に立てれば幸いです。
今後もよろしくおねがいします。
案内 http://esd.weblogs.jp/esd_/files/ESDD.pdf
■8月以降で計画中のもの
ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 名古屋 12/7
ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 関東
ESD学校教育フォーラム・研究会・北海道
ESD地域・学校教育連携フォーラム 「教育と環境」埼玉県内
ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 埼玉
ESD地域・学校教育連携フォーラム 「教育とキャリア」埼玉県内・都内
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ESD学校教育研究会 ESD School Net (通称 Sネット)
事務局
〒350-1174 川越市かすみ野2-8-4 持続可能な開発のための教育の10年さいたま内
TEL 049-257-9000 FAX 049-233-0402 [email protected]
『こどもと地球の平和な未来のための教育』 http://esd.weblogs.jp/
研究会のサイト http://www.e-tiiki.net/ESD
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
コメント