ESD総括年の今年は全国各地でESD地域ミーティングを行います。
1月の北海道、3月岩手、4月埼玉、各地です。 2004年12月にESD国連「持続可能な開発のための教育の10年」の埼玉のキックオフミーティングを行いました。今年、4月27日には武蔵浦和でESD埼玉ミーティングを行います。
ESD埼玉ミーティング
「これまでをふりかえり、これからを考えて、持続可能な未来をつくる」
地域と世界・地球をよくするためにいろいろな分野でいろいろなことがされています。
これまで地域で市民参画、自治体との協働や企業とのCSR・連携、社協との協働などもおこなって来ました。
地域ではいろいろな立場の人や考え方がありバラバラにいろいろなことが行われていて、その中で持続可能な地域づくりを行うには、話し合い、学び合いながら、いろいろな立場や考えをつないで行くことが重要です。
そのために、学びと行動で地域と・世界の未来をつくる「ESD持続可能な開発のための教育」を市民・民間・政府、国連で行ってきました。
2004年にはESD埼玉キックオフミーティングを行いました。
その後も、ESDを展開し、地域でのいろいろな事業や活動をつなぐ人(コーディネーター・ESDコーディネーター)も養成してきました。
今回は、いろいろな教育や埼玉県域での市民参画、協働、CSRなどのこれまでの事例とみなさんのの事例をもちよって、一緒に地域でつなぐ方法と地域の持続可能な未来を考えるミーティングです。
地域でのいろいろな事業や活動をつなぐコーディネーター(ESDコーディネーター)の実例も紹介します。
ESD埼玉ミーティング
「これまでをふりかえり、これからを考えて、持続可能な未来をつくる」
日時 4月27日 13時開場 16時45分まで
場所 さいたま市 武蔵浦和コミュニティセンター第9集会室
埼京線武蔵浦和駅西口徒歩2分
http://musashiurawa-sp.info/?page_id=83
参加費 無料
主催 ESD埼玉ミーティング実行委員会
共催 ESD学校教育研究会、持続可能な開発のための教育の10年さいたま、埼玉新英語研究会、一般社団法人 地域連携プラットフォーム
後援 認定NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)(予定)
1.挨拶 浅川和也(東海学園大学教授、ESD学校教育研究会)
趣旨説明 長岡素彦(認定NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J) 理事・持続可能な開発のための教育の10年さいたま代表)
2.報告
・環境・まちづくり・市民活動の10年
安部邦昭 (認定NPO法人 生態工房 理事長、特定非営利活動法人 都市づくりNPOさいたま 理事)
・教育・まちづくり・震災支援の10年
松本浩一(NPO法人チーム東松山 代表理事、高校教諭)
3.未来をつくるワークショップ WS未来会議
・WS1今後取り組んでいきたいことはなんですか?
(自身の取り組みとして ・地域の取り組みとして)
・WS2それに対してどんなサポートが有ると良いですか?
・コメント 浅川和也、他
4.「ESD」 長岡素彦
5.「ESDコーディネーター」
森良(認定NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)理事・NPO法人エココミュニケーションセンター代表)
6.「ふじみ野における地域コーディネーターの協働育成から生まれたもの」
石子正明さん(つながりタイズ)
7.未来をつくるワークショップ WS未来会議
・WS3これからどうしたらいいか
・WS4地域をつなぐには
・いままで10年と未来
・ESDの10年でどんな成果があったと思うか? ESD世界会議でアピールしたい、提案したことは何か?
8.アンケート
これらは全国各の地域ミーデングの結果とともに「ESD市民提言フォーラム」(6月下旬・東京)に反映されます。
◆申し込み等
ESD埼玉ミーティング実行委員会事務局
持続可能な開発のための教育の10年さいたま
埼玉県川越市かすみ野2-8-4
連絡先 [email protected]
WEB
http://esd.weblogs.jp/esd_/2014/02/esd埼玉ミーティング-427.html
+ESD
https://www.p-esd.go.jp/event_detail.html?event_id=206
2014.2.1
埼玉県のサイト
http://www.saitamaken-npo.net/database/kyoudou/search.php?mode=detail&type=event&dataid=1055
日本最大の教員向けイベントまとめ SENSEI PORTAL
https://senseiportal.com/events/14838#start
DEAR
http://www.dear.or.jp/rmap/block_3.html
★ESD国連「持続可能な開発のための教育の10年」の総括年
今年は、ESD国連「持続可能な開発のための教育の10年」の総括年です。
1.「ESDに関するユネスコ世界会議」
愛知名古屋で開催される「ESDに関するユネスコ世界会議」と岡山で開催される4本の「ステークホルダー会議」のことを指します。各会議の日程と開催形態は以下の通りです。 詳細をみてください。
2.ESD世界会議プレイベント「ESD地球市民村事業」
ESD-Jは、かねてよりESD世界会議をオールジャパンで迎え2015年以降につなげていくために、全国各地のESD実践者が集い、交流し、世界会議に提言をアピールする場をつくることを政府や関係機関に働きかけてきました。そして、ESD「世界の祭典」推進フォーラムと連携して、「地球市民会議」および「テーマ会議」そして「ラーニング・プログラム」を共催してきました。2014年度は8月に東京で、以下のような場をつくる方向で関係者と調整を進めています。ぜひ、全国からご参集ください。 詳細は今後アップデイトしてまいります。
2014年8月20日~22日 地球市民村事業
地球市民会議やラーニング・プログラムなど、ESD実践モデルの体験、交流、そして今後のESD推進に向けた提言づくりの場となります。
会場:国連大学およびその周辺(東京都渋谷区)
詳細 認定NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)
http://www.esd-j.org/j/topics/topics.php?itemid=3422&catid=17
コメント