多摩、茨城のESD地域ミーティングのご案内です。
「ESD多摩地域ミーティング」
~多摩市教育委員会・稲城市教育委員会主催~
<協力>認定 NPO 法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議(ESD-J)
多摩地域のユネスコスクールにおける ESD の取組の成果を共有し、多摩地域における取組の 特徴を分析するとともに、今後の取組の方向性を参加者の皆さまとともに考え、具体的な学び の在り方を創り上げます。
※本会での成果を ESD-J 主催「地域と市民社会からの ESD 提言フォーラム(6月21日・ 22日開催)」及び「ESD の10年・世界の祭典」推進フォーラム主催事業「ESD 地球市民村(8月20日から23日まで開催)」で発信いたします。
1 開催日時及び開催場所
5月23日(金) 午後1時30分~午後4時45分
多摩市立永山小学校(多摩市永山2-8-1)
5月24日(土) 午前9時30分~午後3時30分
稲城市立稲城第六中学校(稲城市若葉台3-11)
2 スケジュール
1日目(5月23日)「これまでの多摩地域における ESD を振り返り、分析する」
セッション1 学校・市民・企業の ESD の取組報告
セッション2 ワークショップ「多摩地域の ESD の特徴と効果の分析」
2日目(5月24日)「どうやる、2050年の大人づくり」 セッション3(午前)「各テーマから考える多摩地域における学びの在り方」(分科会)
分科会1:「エネルギーから考える」
コーディネーター 多摩循環型エネルギー協会 理事 山川勇一郎氏
分科会2:「食から考える」
コーディネーター FIO 株式会社 代表取締役 船木翔平氏
分科会3:「防災から考える」
コーディネーター 富士ゼロックス株式会社 営業計画部復興推進室 中川愼一氏
分科会4:「国際理解から考える」
コーディネーター JICA 多摩地区デスク 浦輝大氏
ーーー
「子どもや当事者から地域と世界に発信しよう!」
ESD茨城地域ミーティング
日 時:
2014年6月7日(土)午後1時〜4時(開場:12時半)
場 所:
トモスみと 業務ビル 4階会議室(水戸市大工町1-2-3)
内 容:
開催挨拶と趣旨説明
ESDって何?
事例紹介①:多様な主体が未来志向で対話し、子どもや当事者が活躍する活動を生み出す「フューチャーセンター ∞ 茨城」
ミニ・ワークショップ
事例紹介②:水戸市立新荘小学校で実践した「なたねプロジェクト」(6年生による家庭廃油循環のためのアクションにまでたどり着いた事例)
休憩
ワークショップ:「子どもや当事者から地域を活性化させる方法を考えよう」
閉会挨拶
「地域と市民社会からの ESD 提言フォーラム(6月21日・ 22日開催)」及び「ESD の10年・世界の祭典」推進フォーラム主催事業「ESD 地球市民村(8月20日から23日まで開催)」で発信いたします。
◎参加申込書 締切:6月4日(水)
FAX:029-300-4320
eメール:[email protected]
コメント